毎年恒例なのですが、今年も年末短期バイト、通常バイトを10名募集させて頂きます。

ご自身以外にも、ご子息や友人知人の紹介も歓迎です。
全て手作りのお店ですので、機械の前に立ちっぱなしという仕事はありません。
年末の忙しい和菓子屋さんでぜひ働いてみませんか?!

【募集要項】
■仕事内容 御菓子の箱詰め、梱包、包装(出来る方のみ)など軽作業
■募集人数 8名~10名
■年齢 全く問わず 高校生も可
■性別 全く問わず
■高校生 時給800円以上 能力により
 大学生 時給850円以上 能力により
 社会人 時給850円以上 能力により
 経験者 時給850円以上 能力により
■勤務日
①いつでも 週末のみ 平日のみ 午前中のみ 等も可能 応相談
②12/25~12/31のうち3日以上 12/30.31は必須 応相談
③11月中、12月中週3程度働けて、年末も可能な方も歓迎です。 応相談

■勤務時間 7時~18時の間で1日4時間~8時間 応相談
■勤務地 鈴木亭本店 (富山市西町)
■特典 12/31の昼は年越しそば(ご自宅で食べる方はうどん)、揚げ物が食べられます^^
 勤務中、鈴木亭の美味しい御菓子が食べらます。

バイトに興味ある方はお問い合わせフォームよりお気軽に連絡ください。
(件名:「バイト希望」本文に希望の旨と氏名、勤務希望日など 日中の連絡先を必ず記入ください。)

やる気と行動力がある方、ぜひ連絡お待ちしております。

10月下旬に入り肌寒いと感じる日も増えてきましたね。
朝15℃で昼25℃という日も多く、体調管理が難しいですね。

さてこの時期、地元ではまだまだなのですが、東京近郊での御歳暮シーズンに突入しました。
やばい・・・お歳暮DMもまだまだ送っていない・・・

実は今年初めて、都内の百貨店さんのお歳暮カタログに掲載頂きました。
なんと、三越伊勢丹さんの日本橋三越、銀座三越限定カタログです。
迎春を意識した御歳暮、ということで年輪を刻む杢目羊羹の丸型”鶴”に注目頂きました。
さすが校正も撮影もプロの仕事。 製造している私たちにとって、とても嬉しい掲載となっています。

多くの数を作れない品ですので数量は限定とさせて頂きました。
”年輪を刻む”杢目羊羹は縁起物です。
お世話になった方と末永くお付き合いしていきたい、そんな方にぜひお贈りください。

皆さん、”御霊(みたま)”ってご存知ですか?!
富山県内?!で法事(法要)に使われている黒豆を使用したほんのり甘いおこわです。
地域地域により黒豆ではない豆を使われる地域や甘くない地域もあるようですが、
富山県内では黒豆が使用され、ほんのり甘い味が一般的だと言われています。

この御霊がどんな使われ方をしているかというと、
法事での手土産や、法事でのお食事の一品としてお引き立て頂いています。

富山県内の「読売新聞」朝刊への挟み込みされている”minto(ミント)”
という雑誌にこの御霊が掲載されました。

羊羹や御菓子が掲載される事があっても、この御霊にスポットをあてるなんてやるな!!
という感じです この御霊がまた美味しいんです♪
黒豆をふっくら甘みを付けて煮て、その美味しさの詰まった煮汁を富山県産の新大正餅米に♪

注文をお受けしてからの製造となるのですが、作る職人や店頭販売員も
「ついでに私も買います!食べたい。」 と言って買っていく逸品です。

法事の際はぜひご利用くださいね。
法事・法要・仏事の商品紹介ページはこちら
https://www.suzukitei.com/houji.html

■minto発行概要
・発行形態 / 毎月1回(第3水曜日)発行
・創刊 / 2009年9月19日(水)
・判型 / A4定形(297×210)
・総頁数 / A4定形(297×210)
・総頁数 / 32P
・印刷部数 / 102,000部~
・配布エリア / 富山県内の「読売新聞」朝刊への挟み込み(県内全世帯の約27%)
公式サイトより参照)

朝方の気温もだいぶ下がってきて、秋が本格到来といった感じですね。
今年は(も)夏から秋への移りがわかりづらかったですよね~。
10月に入っても真夏日とか

他の和菓子屋さんもそうかもしれませんが、
気温が高すぎて秋の御菓子が十分に陳列できない状態が続きました

さて、そんな話は置いておいて秋と言えば”栗”ですね


(画像は生栗茶巾です♪)

鈴木亭では栗茶巾(税込200円)と生栗茶巾(税込250円)をご用意しています。
生栗茶巾は生栗100%の栗茶巾で、栗茶巾には甘露煮の栗も使用しております。

こんな感じで、熱々に煮た栗を剥き剥きします。
工場内に栗の香りがふわーっと広がり、秋の到来を感じます。

あと、栗といえば生栗羊羹です!


生栗羊羹、材料が不足したら販売終了となりますので、ぜひこの季節にお楽しみくださいね

北陸新幹線の開通予定が2015年3月。
その経済効果がすでに出始めたということでしょうか
北陸新幹線で繋がる長野県と富山県の物産を扱った催事が東京で開催されます。

富山県・長野県の物産と観光展
日程:2013年9月26日~10月1日
開催:京王百貨店 新宿店 催事場

富山の食べ物ということで、”杢目羊羹”が参戦します。
私も乗り込みたかったのですが杢目羊羹のみです。
ただ富山湾寿司など、知り合いの職人さんたちが新宿に行くそうです。
ぜひ富山の味覚を新幹線開通前に楽しんでくださいね。

開通したらぜひ富山に食べに来てくださいね。