(北日本新聞 3月15日 参照)

ついに北陸新幹線が開通しました!!!

今すぐに乗って特にどこに行くわけでも無いのですが、
何が嬉しいって、子供心のような、カッコイイ早い新幹線が新しい線路を敷いて走る、
これだけでドキドキワクワクするわーという感じです^^
きっと男ならこの気持ちわかりますよね。

なんか街なかがザワザワ、TVもザワザワ(珍しく全国放送でも沢山流されてます。)、
富山にしては落ち着かない感じでこの2日間を味わってます♪
こんなのは50年に1度、100年に1度のことですからね。そのワクワクのタイミングを味わえて嬉しいです^^

話はちょっと飛びますが、私の実弟が富山駅の工事に携わっていました。
人のブログやFacebookを覗くと式典や新幹線の画像が溢れていますが、
私はあえて現場で働く弟の画像を貼ります^^

市役所で働く弟は、環状線セントラムの敷設を担当し、その後新幹線担当に。
近隣住民との話し合いや用地買収、工事関係者との折衝役をやっていたようです。

一昨日も徹夜だったらしく、昨夜が大一番だと言ってました。
「工事が遅い!」「どんだけ金掛かってるんだ!」
という声もあるかと思いますが、現場で頑張ってる弟に免じて大目に見てやってください(笑)

と、鈴木亭としても駅前に3箇所杢目羊羹を置いて頂いています。
ぜひ富山にお越しの際は杢目羊羹をお土産に♪♪ 

桜餅(道明寺)とうぐいす餅の製造が今年も始まりました!

今年、うちの4歳の娘が桜餅デビューしました。 (葉っぱは取って食べてますけどね)

「パパが作ったの?!」
「美味しいよーすごいね~」
「お客さん今日何人きたの?」
「桜餅今日何個作ったの?」

なんて言われて、ちょっと嬉しいやらうるさいやら(笑)

うぐいす餅は粒餡を牛皮で包み、抹茶きな粉をまぶして。
もちろん全て職人による手作りの品です。

ぜひご自宅用に、そしてお土産にお引き立てください!

明けましておめでとうございます!

なんとか年末を乗り切り、新年を迎える事ができました!
(ブログの更新も直近ではバイト募集のみという始末・・・)
多くのお客様に御菓子をお引き立て頂き、自分たちは御菓子を作りっぱなしでした。
ありがとうございました!!

今年は何と言っても、3月に迫った 北陸新幹線開通ですね。
年明け直後の”行く年来る年”(NHK)でも富山県が取り上げられてました。
後にも先にもこんな事は今年だけじゃないでしょうか^^
2015年は(富山県の)歴史に残る1年になること間違い無しですね。
早く北陸新幹線にも乗ってみたいです。

そんなこんなで、2015年は少しだけ(笑)忙しくなりそうです。
健全な身体で公私私共々、充実した年にしたいと思っています。
今年もどうかよろしくお願いします

前回に引き続き、ご自宅で内職できる方をあと2名募集させて頂きます。
仕事内容は、『楊枝』の作成です。

今までは2本作成で1円だったのですが、今回募集するにあたり1本作成で1円にさせて頂きました。
紙状になっている包みを重ねて糊をつけ、それを折って包みを作って、それに楊枝を挿して出来上がりです。

と言っても口ではうまく伝わらないので、短時間で沢山作れるように最初は指導させて頂きます。
どんな方でも大丈夫です!年齢、性別、経験不問です。

興味ある方はお問い合わせフォームよりお気軽に連絡ください。
(件名:「内職希望 楊枝作成」 本文に希望の旨と氏名、日中の連絡先を必ず記入ください。)
パソコンが使えない方はFAX(076-425-7193)でも可能です。
お電話の場合はTEL:076-425-7193
担当:鈴木までご一報ください。

ではよろしくお願いします。

桜の丸型は春の期間限定品で、ご卒業、ご入学などのお祝いにもお引き立て頂いております。
綺麗な木目模様、そしてその上に浮かぶ桜の花をお楽しみください。
(桜の花、葉の模様は餡子で作ってますので、食べられます)

丸型木目羊羹 桜
https://www.suzukitei.com/youkan_marugata.html